シャム猫セレレ+ERC **小さな幸せ探し**

イングリッシュローズコテージと娘サイト「イネスの部屋」の裏舞台でお手伝いするサイアミーズ(シャム猫)セレスティーヌが足元から覗いたERCの素顔
01≪ 2019/02/ 12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03

「ヒューゴの不思議な発明」 & 宮ヶ瀬「水の郷」

2012/04/23  

少し前になりますが、「ヒューゴの不思議な発明」を観に行きました!
この春、イズミータ(三姉妹で一番末っ子の妹)の絶対のお奨めの映画です!
3月にペコちゃん、メグ、イズミータ(イズミータは2回目!)と末っ子の翔ちゃん、そして母と6人で観にいって、あまりに感動して、帰ってきてから、ヒューゴとヒューゴを取り巻く登場人物の一人ひとりがあの時ああ言ったのはそうか、こういう意味だったのか、と、映画館で見ているときには、謎めいていてこの人は? 人間関係がすぐにわからなかったり、謎が残りながら観ていて、後半に入ってからようやく全てが繋がった感じだったので、帰ってきてから、色々なシーンを振り返って、ヒューゴがあの時言った言葉を思い出しては、どうしてももう一度観たくて、4月に入って早々、ペコちゃんと2回目の「ヒューゴの不思議な発明」に行きました。
(以下、2つの画像は「ヒューゴの不思議な発明」公式サイトより、個人使用が許可されているダウンロード用画像を使わせていただいています。)
blgヒューゴ

2回目だと、ストーリーと人間関係の全てがわかっているので、巴里の空からリヨン駅の構内へと向かう壮大な映像美から始まるプロローグのシーンに出てくる人々も一人ひとりわかり、細かい所まで目が行き届きます。
全ての場面とシーンで、主役のヒューゴとイザベル、パパ・ジョルジュ、ママ・ジャンヌ、ヒューゴのパパ、ムッシュ・フリックはもちろん、駅の公安官、花屋さん、古本屋さんetc.一見、脇役に見える登場人物一人ひとりが当時の時代背景を知るうえで、実は大切な役割を担っています。彼らの生まれ育った背景、駅の中で会話する何気ない言葉のひとつひとつの奥にある深い部分までを、かみしめながら観ることができる余裕が持てるので、1回目よりも感動がさらに倍増して、深く感動して観ることができました。

時計職人の父を火事で失い、独りぼっちになってしまったヒューゴの唯一の友達は父の遺した”機械人形”...。

パパ・ジョルジュもママ・ジャンヌも駅の公安官も、みんなが心に傷を負って生きている、どこかが壊れてしまっている...。
パパを失くしたあと、パパの自分へのメッセージの意味を知りたい、自分が生きている理由を真剣に捜し続けるヒューゴ...。
ノスタルジーを感じさせるファンタジックな映像美の中、巴里の駅の時計台の裏側でひっそりと暮らしている少年ヒューゴの言葉のひとつひとつが今も心に響いています。
(記憶をたどって書いているので、表現が正確でないかもしれません。)

「答えが見つかるまで探す!絶対に諦めない!」

「世界が一つの大きな機械なら、いらない部品なんて一つもないんだ。」

「パパ・ジョルジュはぼくが修理してあげるよ。」

「どんな小さな部品にだって、役目があるんだ。」

「お願いだから行かせて!どうしても行って役目を果たさなくちゃいけないんだ。話を聞いてよ。あなたにもわかるでしょ?」

壊れてしまった機械人形を大切に抱えて涙ながらに公安官に訴えるヒューゴ、思い出すだけで目頭が熱くなってきます。ペコちゃんも涙していました。
巨匠、マーティン・スコセッシ監督の全てを込めて作られた3Dファンタジー、「ヒューゴの不思議な発明」。
こんなにピュアで心洗われる映画はそうそうないのに、東宝シネマズ海老名では一日一回だけの上映で、2回とも観客は10人満たないほど。なぜ??
欧米ではたくさんのアカデミー賞にノミネートされている素晴らしい作品なのに、日本でそれほどヒットしなかったのが本当に残念です。

トップクラスの俳優陣が連なる中、少年ヒューゴを演じるイギリス生まれの少年、エイサ・バターフィールドの天才的な演技にも驚きです!
いつかDVDになったら、おうちで観ることもできるけれど、映画館の良いところは、雑事に全く邪魔されることなく、映画のシーンに自分の身を置いて(ヒューゴは3Dだったので、よけいに臨場感があり)、映画の世界に入って没頭して観ることができること。
素敵な映画を教えてくれたイズミータ、ありがとう!!

「ヒューゴの不思議な発明」はこちらの公式サイトで予告編&ストーリー編を観ることができます。
予告編①、予告編②、ストーリー編をぜひ!!スピーカーONでご覧になって、機会があったらぜひ3D版を観に行かれてくださいね。本当にお奨めです!!

blgヒューゴ1

この春、見逃せないもうひとつの映画が、ロンドン在中のメグちゃん(真ん中の妹)とデーヴィッドが「イギリス人の心が分かるから絶対見てね!」と超お奨めの「戦火の馬」。
こちらもペコちゃんとぜひ見に行きたいなと思いながら、忙しくて行けず、家の近くの東宝シネマズでは終わってしまいました。
いつかDVD化されたら観ようと思います。



**************************************************************************************
話は変わって15年前、メグちゃんの強いお誘いで横浜市から座間市に越してきたとき、以前住んでいた町は慶応大学のキャンパスのある緑多い学園都市だったので、座間に引っ越して、正直、随分と田舎に来てしまったように感じたのですが、住んでみると座間はお水が美味しくて、坂の多い町なので、坂の上から見る遠くの山の風景は美しく、隣町の海老名にあるビナウォークの中の映画館、東宝シネマズまでも車で15分で行けて、さらにコストコも車で5分の近さにオープンしたので、いつでも新鮮で美味しい食材を入手できて、随分便利なところとなりました。
車で15分の海老名にもインターができたので、箱根に行くのもますます近くなり、空いていれば家からたぶん40分くらいで行けるかな?
同じくらいの時間で、湘南や江ノ島の海にも一般道でビューンとすぐに行けるので、山にも海にも手軽に行ける便利なところです。

もっと家から近くて綺麗なところに「宮ヶ瀬」があります。
宮ヶ瀬ダムがあるところで、大きなダムの反対側には、自然を生かした綺麗な公園「水の卿」があります。

桜の季節が終わってしまう前にと、先日ペコちゃんと宮ヶ瀬の桜に会いに行きました。
絵巻物のように美しかった宮ヶ瀬の桜の風景を、アルバム代わりにのせておきたいと思います。
DSCF2779.jpg
DSCF2785.jpg
DSCF2789.jpg
DSCF2798.jpg
DSCF2790.jpg
kao20120418-1.jpg
DSCF2803.jpg
DSCF2806.jpg

和菓子に目がないペコちゃんはお団子屋さんでお土産を買って宮ヶ瀬を後にした、春うららな日でした。(kao)
peko20120418.jpg

** 英国雑貨&フレンチカントリー雑貨 English Rose Cottage(イングリッシュローズコテージ)**
** バラ柄のフレンチ雑貨&ロマンティックカントリー イングリッシュローズコテージ別館 **
** K's Rose Garden - イングリッシュガーデンに憧れて **

関連記事
  • ラブネバーダイ in 日生劇場 (2014年 ミュージカル)
  • 春がすぐそこまで...。
  • 年の終わりに
  • レ・ミゼラブル(Le Miserables)- イギリス映画
  • のだめカンタービレ
  • 娘サイト「イネスの部屋」を公開いたしました。
  • エミール・クラウス展 & レオ・レオニ展へ
  • 「ヒューゴの不思議な発明」 & 宮ヶ瀬「水の郷」
  • 夢色のデルフィニウム - 青い花とすみれ色の花に憧れて...
  • 冬枯れ~春の兆しへ、谷戸山ウォーキング
  • アマルフィイ(七里ガ浜) & イズミータお奨めのカフェーマル(江ノ島)へ
  • バレエスタジオとなったある日 - 春色のチューリップ&スズランブーケと
  • 江ノ島のシーサイドでのゴールデンタイム
  • 今年もどうぞよろしくお願いいたします!
  • 今年一年、本当にありがとうございました!

** ライフ - 美しい季節の中で ** | Top ▲

 | Blog Top | 

カレンダー

01 | 2019/02 | 03
日 月 火 水 木 金 土
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

プロフィール

セレスティーヌ

Author:セレスティーヌ
セレレの正式な名前はセレスティーヌ。でもみんなからはセレレと呼ばれてます。三重県からやってきました。毎日パパと一緒に手袋くんや羽根さんといっぱい遊んで、たくさんお昼寝して過ごします。

** English Rose Cottage(イングリッシュローズコテージ)の住人、pekoとkaoが、愛娘のセレレとともに、 イングリッシュローズコテージでの何気ない日常をつれづれに綴ります。ブログの更新は不定期となりますが、ご理解の上、温かく見守っていただけたらとっても嬉しいです!( kao)**
P.S. たくさんの方がブログを訪問してくださっているのに、ショップの業務と、プライベートに大切に行っている活動との両立で多忙なため、リアルタイムにリアクションを行う自信がなくて、コメントや書き込みのできる設定にしていなくてごめんなさい。でもいつもサイトに遊びに来てくださって本当に励みにしています!** Thank you so much ! **

最新記事

  • 晩秋から冬の横浜デート & 夜景の美しいみなとみらい - ランドマークタワー展望スカイガーデン (01/08)
  • 女子会アルバム 2017 part2 (広尾、六本木、二子玉川、桜新町) (11/27)
  • 夏の海の思い出アルバム (10/09)
  • 港の見える丘公園 & 山下公園、象の鼻パーク - 5月のバラ園巡り  (06/25)
  • 横浜イングリッシュガーデンへ今年も。。。 (05/18)

カテゴリ

** ライフ - 美しい季節の中で ** (54)
** ガーデンダイアリー** お庭のお話 (22)
** 女子会 ** (5)
** イギリスカントリーサイド&ロンドンでの思い出 ** (14)
** アンティークレースの古都ブルージュ ** (11)
** ベトナム旅行 ホーチミン ** (7)
** ショップ(実店舗)のオープンデイ ** (5)
お庭とアトリエ -「イネスの部屋」のFacebookページから (2)
** ショップのアイテ ム** (12)
**セレレ(セレスティーヌ)の暮らし** (14)
未分類 (1)

月別アーカイブ

  • 2018/01 (1)
  • 2017/11 (1)
  • 2017/10 (1)
  • 2017/06 (1)
  • 2017/05 (1)
  • 2017/02 (1)
  • 2016/12 (1)
  • 2016/10 (2)
  • 2016/07 (1)
  • 2016/06 (2)
  • 2016/05 (2)
  • 2016/03 (1)
  • 2016/02 (1)
  • 2015/12 (1)
  • 2015/10 (1)
  • 2015/09 (2)
  • 2015/08 (4)
  • 2015/07 (1)
  • 2015/06 (4)
  • 2015/05 (1)
  • 2015/04 (2)
  • 2015/03 (1)
  • 2015/02 (2)
  • 2015/01 (2)
  • 2014/12 (2)
  • 2014/11 (2)
  • 2014/10 (2)
  • 2014/09 (1)
  • 2014/08 (1)
  • 2014/07 (2)
  • 2014/06 (1)
  • 2014/05 (1)
  • 2014/04 (1)
  • 2014/03 (1)
  • 2014/02 (1)
  • 2014/01 (1)
  • 2013/12 (2)
  • 2013/11 (2)
  • 2013/10 (1)
  • 2013/09 (1)
  • 2013/08 (2)
  • 2013/06 (2)
  • 2013/05 (1)
  • 2013/04 (1)
  • 2013/03 (1)
  • 2013/02 (2)
  • 2013/01 (1)
  • 2012/10 (1)
  • 2012/09 (1)
  • 2012/08 (1)
  • 2012/06 (1)
  • 2012/05 (1)
  • 2012/04 (2)
  • 2012/03 (6)
  • 2012/02 (2)
  • 2012/01 (2)
  • 2011/12 (2)
  • 2011/11 (3)
  • 2011/09 (3)
  • 2011/08 (2)
  • 2011/07 (2)
  • 2011/06 (2)
  • 2011/05 (1)
  • 2011/04 (1)
  • 2011/03 (1)
  • 2011/02 (1)
  • 2011/01 (1)
  • 2010/12 (1)
  • 2010/11 (2)
  • 2010/09 (1)
  • 2010/08 (1)
  • 2010/07 (1)
  • 2010/06 (3)
  • 2010/05 (1)
  • 2010/04 (1)
  • 2010/03 (2)
  • 2010/01 (1)
  • 2009/12 (2)
  • 2009/11 (1)
  • 2009/10 (1)
  • 2009/09 (1)
  • 2009/08 (2)
  • 2009/07 (1)
  • 2009/06 (2)
  • 2009/05 (1)
  • 2009/04 (3)
  • 2009/03 (1)
  • 2009/02 (1)
  • 2009/01 (2)
  • 2008/12 (2)
  • 2008/11 (6)
  • 2008/10 (2)

リンク

  • * English Rose Cottage (イングリッシュローズコテージ) - イギリス雑貨、フレンチカントリー雑貨、アンティークのお洋服のご紹介
  • ** フレンチカントリー雑貨 & バラ柄のロマンティックカントリー English Rose Cottage 別館 **
  • ** フレンチアンティークスタイルの素敵な暮らし「イネスの部屋」**
  • * ロマンティックなビーズランプのある素敵な暮らし
  • K's Rose Garden - イングリッシュガーデンに憧れて
  • 管理画面

検索フォーム


RSSリンクの表示

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

QRコード

QRコード

copyright © シャム猫セレレ+ERC **小さな幸せ探し** all rights reserved.

template designed by *Essence. material by web material *Essence.